定期預金を利用するなら、単利と複利の違いはしっかりと知ろう

定期預金の鬼トップ>単利と複利の違いと計算方法


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!

定期預金の金利の計算方法(複利と単利で違いがデカい)


複利を知ったら、あなたのお財布に福が来ます!

本ページでは、複利と単利の違いによる定期預金の金利計算方法について、簡単に解説したいと思います。かのアインシュタインが「複利は人類史上最大の発見」であると発言していますが、複利の絶大な効果をしっかりと理解しましょう。

単利と複利の違い


世の中、貯蓄や投資が上手で、お金がしっかりと貯まっている人は、共通して、複利の効果を存分に得ているケースが多いです。定期預金においても、極力複利で増やすようにしましょう。





まず、単利とは何か?


単利は、元金のみを利用して利息計算を行います。

100万円の定期預金をしたのだけど、利息は消費に回して、再度100万だけ定期預金にするイメージですね。計算式は下記のようになります。  ※元利合計とは、元金と利息の合計の事を示します。

 元利合計 = 元金×(1+年数×年利率/100)


上記の式を使って試しに計算してみましょう。金利1%で毎年1万円の利息と、一定になっている点がポイントですね。

単利の利息の増え方



肝心の、複利について解説


複利は、利息も元金に組み込んで利息計算を行います。利息も、次回の定期預金に回すイメージですね。計算式は下記のようになります。

 1年複利の場合 : 元利合計=元金×(1+年利率/100)^年数


上記の式を使って計算してみましょう。単利と違い、利息も元金に組み込まれるために、毎年の利息が徐々に増加していますね。このように雪ダルマを転がして、どんどん大きくするかのように資金が増えていくのが、複利の絶大な効果です。

複利の利息の増え方

単利と複利で、お金の増え方の違いについて解説

複利は利息が元金に組み込まれるために、利息は徐々に増加していきます。そのため下記のイメージ図のように、単利よりも複利の方が資産の増加スピードが加速する事になります。

(図は、全国銀行協会より引用)


単利と複利の利息の増え方の違い


複利効果のさらに面白い所をお見せしましょう。下記のように、6%の単利よりも5%の複利の方が、ある時点で資産の増加スピードが逆転する現象が発生します。複利の力おそるべしですね!!

利率の違いによる増え方の違い


更に更に、複利の効果の面白いところは、1年複利(1年毎に利息を元金に組み込む)よりも半年複利(半年毎に利息を元金に組み込む)の方が、効果が高まります。当然ですが、1か月複利なら、より良いという事ですね。

利息の元本組み入れ期間による増え方の違い


銀行との得するつきあい方に戻る