このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!
宝くじが売り場で当たると思っている奴は、算数やり直して出直して来い
宝くじ売り場で5時間も並ぶのは、正気の沙汰ではない!
先日、知人女性と会話して、クソ暑い真夏の陽気が、余計にしんどくなるような話をしてしまいました。
知人「あのさ~、宝くじってやる? こないだね、浅草橋の宝くじ売り場で有名な人がいてね、ひでじいって人なんだけど、すっごく当たるんだって。だから友達と買いに行ってきた!」
僕「ひでじい? 知らないなあ。で、どうだったの?」
知人「いや~、それがさあ、行ってみたら5時間待ちの行列ができててね、さすがに行列を5時間も待っていられないって話になって、近くの別の売り場に行って、そこもね、凄い並んでいるんだけどさ、1時間待ちだからそこに並んで買ってきた!」
僕「マジ!!?? ディズニーランド以外の行列はマジ勘弁。ていうか、ひでじいって有名なのね。。。」
(信じられません、こんなもんに群がる人々の心理を!)
知人「でね、宝くじって、どうやったらよく当たるようになるのかな?? 知ってたら教えてよ」
僕「うーん、・・・・あのさ、宝くじって、たんなる番号だけでしょ? なら、どの売り場で買っても、変わらないじゃん」
知人「えー!でもさ、よく当たる売り場って、実際に有るじゃない」
僕「うーん、そりゃーよく当たる売り場は枚数が出るから、それだけ当選する可能性は上がるわな。というかさ、競馬とかパチンコはプロの人がいるように、やりようによっては儲かる人がいることは確か。
だけどね、宝くじってのは数字だけの世界だから、単純に確率勝負なわけよ。いいかい?ジャンボ 宝くじの1等の当選確率は、何百万分の1なのさ。それって数字のお遊びであって、確率の話からすると、絶対に当たらないというレベル数字なの。それを当てようとするなんてのは、ハッキリ言ってアホだわ。
そんなところに5時間も並んでいるなんて、バカの中のバカ。頭がイカレテいるとしか思えないね。5時間マックでバイトすれば、5000円の給料もらえるし、宝くじを仮に30枚買わないで済んだとしたら9000円の節約になる。あわせて1万4000円の得になるでしょうが」
知人「は??? あんたさ、人生で何か楽しみってあるの??」
僕「・・・・・」
どうでしょうか?この会話。ほぼ忠実に再現しています。お互いに日本語は分かりあっているけれども、まったく意思の疎通ができていませんよね。 志の輔の、みどりの窓口って落語の世界そのものですよ、これは。
よいですか??ハッキリといいますが、宝くじは絶対に当選しません。実際に当選している人がいることは確かですが、確率的に、絶対に当たらないと表現していい数字なんです、数百万分の一というのは。(実際には2000万分の1だったかな?)
もしもそれが分からないならば、小学1年生から高校卒業までの数学の勉強をやり直してください。数学は難しいから嫌だと避けていると、社会に出てから数学のできる人(つまりお国や売っている企業などね)に、完全にバカにされるというかカモにされるというか、そんな話になるんです。
宝くじなんてアホなもの買うのではなくて、地道に貯金してください。年に2回、ジャンボ宝くじを夏冬30枚ずつ買う人は、年間1万8000円の貯蓄が可能です。
40年も貯金してたら、72万円にもなるんですよ。そのお金を、宝くじマニアは、売り手側にプレゼントしているって事です。こんなもったいないお金の使い方は無いですから、お金の教養をしっかりつけていただいて、騙されない平穏な生活を取り戻してください!
⇒銀行との得するつきあい方に戻る
知人「あのさ~、宝くじってやる? こないだね、浅草橋の宝くじ売り場で有名な人がいてね、ひでじいって人なんだけど、すっごく当たるんだって。だから友達と買いに行ってきた!」
僕「ひでじい? 知らないなあ。で、どうだったの?」
知人「いや~、それがさあ、行ってみたら5時間待ちの行列ができててね、さすがに行列を5時間も待っていられないって話になって、近くの別の売り場に行って、そこもね、凄い並んでいるんだけどさ、1時間待ちだからそこに並んで買ってきた!」
僕「マジ!!?? ディズニーランド以外の行列はマジ勘弁。ていうか、ひでじいって有名なのね。。。」
(信じられません、こんなもんに群がる人々の心理を!)
知人「でね、宝くじって、どうやったらよく当たるようになるのかな?? 知ってたら教えてよ」
僕「うーん、・・・・あのさ、宝くじって、たんなる番号だけでしょ? なら、どの売り場で買っても、変わらないじゃん」
知人「えー!でもさ、よく当たる売り場って、実際に有るじゃない」
僕「うーん、そりゃーよく当たる売り場は枚数が出るから、それだけ当選する可能性は上がるわな。というかさ、競馬とかパチンコはプロの人がいるように、やりようによっては儲かる人がいることは確か。
だけどね、宝くじってのは数字だけの世界だから、単純に確率勝負なわけよ。いいかい?ジャンボ 宝くじの1等の当選確率は、何百万分の1なのさ。それって数字のお遊びであって、確率の話からすると、絶対に当たらないというレベル数字なの。それを当てようとするなんてのは、ハッキリ言ってアホだわ。
そんなところに5時間も並んでいるなんて、バカの中のバカ。頭がイカレテいるとしか思えないね。5時間マックでバイトすれば、5000円の給料もらえるし、宝くじを仮に30枚買わないで済んだとしたら9000円の節約になる。あわせて1万4000円の得になるでしょうが」
知人「は??? あんたさ、人生で何か楽しみってあるの??」
僕「・・・・・」
どうでしょうか?この会話。ほぼ忠実に再現しています。お互いに日本語は分かりあっているけれども、まったく意思の疎通ができていませんよね。 志の輔の、みどりの窓口って落語の世界そのものですよ、これは。
よいですか??ハッキリといいますが、宝くじは絶対に当選しません。実際に当選している人がいることは確かですが、確率的に、絶対に当たらないと表現していい数字なんです、数百万分の一というのは。(実際には2000万分の1だったかな?)
もしもそれが分からないならば、小学1年生から高校卒業までの数学の勉強をやり直してください。数学は難しいから嫌だと避けていると、社会に出てから数学のできる人(つまりお国や売っている企業などね)に、完全にバカにされるというかカモにされるというか、そんな話になるんです。
宝くじなんてアホなもの買うのではなくて、地道に貯金してください。年に2回、ジャンボ宝くじを夏冬30枚ずつ買う人は、年間1万8000円の貯蓄が可能です。
40年も貯金してたら、72万円にもなるんですよ。そのお金を、宝くじマニアは、売り手側にプレゼントしているって事です。こんなもったいないお金の使い方は無いですから、お金の教養をしっかりつけていただいて、騙されない平穏な生活を取り戻してください!
⇒銀行との得するつきあい方に戻る