メリットが少ない清水銀行と、金利の高い清水みなとインターネット支店

定期預金の鬼トップ>地方の銀行>清水銀行


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!

清水銀行の定期預金・・・現在は、清水みなとインターネット支店に魅力


最新の清水銀行の定期預金金利(店頭金利)・・・低すぎて全く使えず

ここでは清水銀行の各種サービスを、都度更新しています。下記の金利は2025年現在のものです。清水銀行に預金するメリットが感じられない数字となっています。庶民からしたらたまったものではありません。金利の高い銀行を選ばないと、家計は火の車ですね。

⇒参考:この地区なら岐阜商工信用組合の5年物0.5%の高金利がお得です

清水銀行の定期預金

預入金額 半年 1年 3年 5年
300万円未満 0.125% 0.125% 0.15% 0.2%
300万円以上 0.125% 0.125% 0.15% 0.2%


清水銀行のネットバンキングについても、一切の金利優遇はありません。清水銀行でインターネット取引をしたいのであれば、次の項で解説する清水みなとインターネット支店を利用すると良いです。

さて、そんな清水銀行の定期預金やキャンペーンの金利について、ご説明する必要がある部分をピックアップして、以下の通りまとめました。ご興味のある部分をクリックして頂いて、中身を確認して頂ければと思います。

「清水みなとインターネット支店」の定期預金が金利アップして再登場!
しみず積立定期預金は優遇金利が撤廃されて、利用価値ゼロに
懸賞品付定期預金は、くじ運の強い人だけチャレンジ!
しかし、清水銀行はインターネット支店も含めて、振込手数料が非常に高い
その他の静岡県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

清水銀行の公式HP



「清水みなとインターネット支店」の定期預金が金利アップして再登場!

清水銀行で唯一、利用価値が高いのは、清水みなとインターネット支店です。新規に専用口座を開設して利用できる清水みなとインターネット支店の専用定期預金は、2025年、金利が0.35%にアップして再登場です。清水銀行と当サイトトップページの高金利定期預金と比べて、より魅力の高い金利を提示している金融機関を探しても良いでしょう。

清水銀行の清水みなとインターネット支店の定期預金

預入金額 半年 1年 3年 5年
300万円未満 0.125% 0.35% 0.35% 0.35%


対象:清水みなとインターネット支店に口座がある個人
対象資金:新規資金
預入単位:1万円以上(1円単位)
預入方法:清水みなとインターネット支店での申込限定


以下、1年物の定期預金で、SBI新生銀行と比較して、あなたが受け取れる利息をチェックしてみましょう。他に、SBJ銀行オリックス銀行東京スター銀行など、常時、金利が高めの銀行を利用すると、あなたの資金が増える速度が早まります。賢く、定期預金とお付き合いしましょう。


●1年物で受け取れる利息
預入金額 清水銀行 SBI新生銀行
金利0.35% 金利0.85%
100万円 3500円(2788円) 8500円(6773円)
300万円 10500円(8366円) 25500円(20319円)
500万円 17500円(13944円) 42500円(33866円)
1000万円 35000円(27889円) 85000円(67732円)


清水銀行のインターネット支店の専用定期預金「Bon Voyage」は、1年・3年・5年と預け入れ期間を選べ、前回よりも金利もアップし、0.35%で登場です。清水みなとインターネット支店もSBI新生銀行どちらも全国対応しております。

ただし、仮に、1000万円の預け入れをした場合に受け取れる利息は、清水銀行で3万5000円ですが、SBI新生銀行にすると8万5000円となり(共に税引前)、実に2.43倍、金額にして5万円もの利息の差が生じます。

1年前には考えられないくらい、高金利な定期預金の競争になっています。「何となく、普通預金に預け入れている」と話す人が多くいますが、勿体ない事です。あなたの資金が増える速度を早めるには、賢く、定期預金とお付き合いしましよう。

しみず積立定期預金は優遇金利が撤廃されて、利用価値ゼロに

清水銀行では、口座振替で毎月一定額の積立ができる、「しみず積立定期預金」の取り扱いがあります。預け入れ期間は、1年、2年、3年の3種類です。

しみず積立定期預金


最大の特徴は、満期後に自動継続の際の金利が、スーパー定期預金1年物の金利+0.1%の上乗せが適用される事で・・・・したが、2025年現在、その優遇金利が撤廃されて、利用する価値が無くなってしまいました。

そこで、清水銀行だけにこだわらないで、他の銀行に乗り換えても良いと考える思考の切り替えが必要です。SBJ銀行オリックス銀行あおぞら銀行など、常時、金利が高めの銀行を利用すると、あなたの資金が増える速度が早まります。

本当にお得な情報を知らない=損をしているのと同じです。多額の利息を獲得して、しっかり資産を増やしたいのであれば、可能な限り高い金利の銀行に預け入れるべきです

懸賞品付定期預金は、くじ運の強い人だけチャレンジ!

清水銀行の「冬CAN!」キャンペーンは、上乗せ金利の定期預金コース(一般コース)と、宝くじがプレゼントされるコースのどちらかが選べます。対象は個人で、一般コースは預け入れ金額10万円以上(1円単位)、宝くじコースは100万円以上(1円単位)となります。

宝くじは、預け入れ金額100万円あたりドリームジャンボ宝くじ5枚、預け入れ金額300万円あたり20枚を、3年間、毎年プレゼントされます。

宝くじコース、一般コース合算で、募集金額が100億円に到達するまで、取り扱いです。ただし、募集期間は2025年2月28日までとなります。このキャンペーンは本当にお得なのでしょうか?



1年 3年 5年
一般コース 0.3% 0.325% 0.375%
宝くじコース - - 0.15%


ここでは、一般コースの5年物で受取れる利息を計算してみます。比較として、5年物を1.3%で預け入れが出来る、オリックス銀行を記しておきます。カッコ内は税引後の数字となります。


●5年物で受け取れる利息
預入金額 清水銀行 東京スター銀行
金利0.375% 金利1.3%
100万円 18750円(14940円) 65000円(51795円)
300万円 56250円(44822円) 195000円(155385円)
500万円 93750円(74704円) 325000円(258976円)
1000万円 187500円(149409円) 650000円(517952円)


「宝くじコース」は、夢を買う事になります。一攫千金を願い、宝くじを買う話を聞きますが、ドリームジャンボの当選確率は1000万分の1ですから、そう簡単に当たりませんので(というか確率的には絶対に当たらないレベル)、論外のキャンペーンだと思います。

「一般コース」の5年物の金利は0.375%と、一見良さそうに感じますが、今、オリックス銀行が驚愕の1.3%を提示しています。この差は、利息の恐ろしい差となって現れます。

1000万円の預け入れで、清水銀行だと18万7500円、オリックス銀行は65万円(共に税引前)となり、46万2500円の差額となります。もう一度言います!オリックス銀行に1000万円を預け入れる事が出来ると、65万円の利息が受け取れるのです。

金利が高いと受け取る利息が段違いとなるので、清水銀行のチマチマしたキャンペーンに参加するより、金利で勝負のオリックス銀行を活用した方が良いですね。

しかし、清水銀行はインターネット支店も含めて、振込手数料が非常に高い

管理人がけっこう、イラッと来た点が有ります。それは、振込の際の手数料です。下記のようにあり得ないくらい高額です。同一店でも手数料有料とか、勘弁願いたいですね。

清水銀行の振込手数料


他行宛に3万円以上の振り込みを行うと、なんと880円もの手数料が必要になります。これは定期預金で貯めた利息を一瞬で吹き飛ばす水準であり、残念でならない状況です。本支店に送金しても550円も取られるなんて、やってられません。

管理人ならば、振り込み手数料が無料になる銀行定期預金金利を100%活かす裏技を使って、この手数料を完全無料にすると思いますね。

その他の静岡県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

静岡県の、その他の銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、定期預金金利一覧ページより高金利の銀行をお選びください

預け入れ先 半年 1年 3年 5年
静岡銀行 0.125% 0.125% 0.15% 0.2%
キャンペーンバナー
静岡銀行インターネット支店
0.055% 0.5% 0.18% 0.23%
キャンペーンバナー
スルガ銀行
0.122% 0.13% 0.122% 0.122%
キャンペーンバナー
スルガ銀行Dバンク支店
0.11% 0.13% 0.11% 0.11%
キャンペーンバナー
清水銀行
0.125% 0.35% 0.35% 0.375%
キャンペーンバナー
静岡中央銀行
0.002% 0.15% 0.002% 0.07%
キャンペーンバナー
しずおか焼津信用金庫
0.215% 0.39% 0.24% 0.29%
キャンペーンバナー
静清信用金庫
- 0.26% 0.26% 0.2%
キャンペーンバナー
沼津信用金庫
0.002% 0.05% 0.2% 0.3%
三島信用金庫 0.002% 0.102% 0.002% 0.002%