このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!
但馬信用金庫で、1年物で0.22%の金利の定期預金キャンペーン実施中
通常の店頭金利だけは避けて利用しましょう
但馬信用金庫は、兵庫県の北部の豊岡市を中心に営業している地域密着型の金融機関です。2018年時点で、定期預金の店頭金利はたったの0.01%で利用する意味はありませんが、それ以外のキャンペーン金利を利用すれば、お得に使う事もできる金融機関になります。
ここでは、以下の項目に分けて、但馬信用金庫のキャンペーンや、お得な金利などの情報を掲載して解説しています。ご自身に合う部分をクリックして、その情報先に飛んでください。
⇒冬の定期預金キャンペーンを利用しよう!
⇒ATM定期預金の上乗せ金利では、満足できない
⇒たんしんインターネットバンキング定期預金よりお得な定期預金
⇒年金受給者向けの定期預金であれば、一部で利用メリットあり
⇒但馬信用金庫の手数料について
⇒その他の兵庫県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒但馬信用金庫の公式HP
ここでは、以下の項目に分けて、但馬信用金庫のキャンペーンや、お得な金利などの情報を掲載して解説しています。ご自身に合う部分をクリックして、その情報先に飛んでください。
⇒冬の定期預金キャンペーンを利用しよう!
⇒ATM定期預金の上乗せ金利では、満足できない
⇒たんしんインターネットバンキング定期預金よりお得な定期預金
⇒年金受給者向けの定期預金であれば、一部で利用メリットあり
⇒但馬信用金庫の手数料について
⇒その他の兵庫県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒但馬信用金庫の公式HP
冬の定期預金キャンペーンを利用しよう!
但馬信用金庫は定期的にキャンペーンを開催しています。今回の夏のキャンペーンは1年物のみとなり、ATMやインターネットバンキングの方が窓口よりも金利が高くなっています。
預け入れ期間1年物で0.22%の金利を提示しており、なかなか良好です。
ATMやインターネットバンキングもOKなのは、使い勝手も良いと思います。日中仕事をしている人は「窓口に行けない」と諦めているかもしれませんが、インターネット取引で高金利な定期預金に預けられるのは助かりますね。
さて、私たちが少しでもお金を増やすためには、やはり高金利な定期預金はどんどん活用しましよう。お金を増やすコツの一つに、普段の入出金口座、つまり生活費のやりくり口座とは別に、貯蓄口座を分ける方法があります。
なぜなら、普段の入出金口座に「貯蓄するお金」を混ぜてしまうと、知らない間に無くなってしまうからです。通帳の残高を見て使途不明金に気付き、「あれ??何に使ったの?」と思うことは誰にでもありますよね? これを防ぐには、貯蓄口座を別管理とし、定期預金などのひと手間をかけることで簡単に引き出せなくして、不用意な使い込みを無くすのです。
これにより、定期預金の部分は「生活費ではなくて将来の〇〇費だから、元々無いものとして生活しよう」と言った具合になります。単純で拍子抜けしたかもしれませんが、実際にやってみて下さい。
金額の大小ではなく、習慣を身に付けることが大切です。単純ですが効果のある方法の一つです。しかも高金利な定期預金にしておけば、お金が勝手に増えてくれます。
さて、但馬信用金庫のインターネットバンキングの申し込みは、基本書類を窓口に持っていく必要があります。兵庫県豊岡市、養父市、朝来市、美方郡、姫路市、京丹後市、福知市に本支店ありますので、基本、お近くにお住いの人が利用する事になりますね。
なお、同じ兵庫県のその他の金融機関のキャンペーン金利につきましては、本ページの一番下に、一覧で表示しております。最も有利なキャンペーンをセレクトすると良いでしょう。
・預入金額:10万円以上1000万円以内
・対象:個人で新規資金
・満期後:自動継続(スーパー定期)
・募集期間:2020年1月31日まで
担馬信用金庫の場合、窓口で定期預金にするよりも、ATMや個人IBの方が金利が高いのも特徴です。日中に仕事の人は窓口には行けず、せっかくのキャンペーンを利用できなくても、ATMやインターネットで取引ができるのは嬉しいですね。
1年物の年0.22%の定期預金に預け入れをした時に、あなたが1年間で受け取れる利息です。カッコ内は、税引き後の受け取り利息になります。参考に、ゆうちょ銀行の定額貯金を利用した場合の利息も記しておきます。
上記を見ていただくと分かるように、親しみやすく身近だと言う理由でゆうちょ銀行の0.01%に預け入れをしていたのでは、お金など増えませんね。
話は変わりますが、先日、保険のセールスレディの人が話をしてくれました。「今の銀行の金利は0.01%なので、全くお金が増えません。・・・ならば貯蓄性の高い米ドル建て養老保険という商品があり・・」と、やたらと銀行金利は0.01%であると強調されていました。
確かにゆうちょ銀行を始め、メガバンクの店頭金利は0.01%のオンパレードではありますが、当サイトでお知らせしているように、ネット銀行をはじめとして、全国には0.2%以上の高金利の定期預金を取り扱う銀行が、探せば多数あります。
私達一般の人は、専門家と言われる人の話を全て鵜呑みにしてはいけないと思います。 定期預金という一つの商品でも、預け入れをする銀行によって雲泥の差となりますから、 比較検討することがポイントですね。
ATMやインターネットバンキングもOKなのは、使い勝手も良いと思います。日中仕事をしている人は「窓口に行けない」と諦めているかもしれませんが、インターネット取引で高金利な定期預金に預けられるのは助かりますね。
さて、私たちが少しでもお金を増やすためには、やはり高金利な定期預金はどんどん活用しましよう。お金を増やすコツの一つに、普段の入出金口座、つまり生活費のやりくり口座とは別に、貯蓄口座を分ける方法があります。
なぜなら、普段の入出金口座に「貯蓄するお金」を混ぜてしまうと、知らない間に無くなってしまうからです。通帳の残高を見て使途不明金に気付き、「あれ??何に使ったの?」と思うことは誰にでもありますよね? これを防ぐには、貯蓄口座を別管理とし、定期預金などのひと手間をかけることで簡単に引き出せなくして、不用意な使い込みを無くすのです。
これにより、定期預金の部分は「生活費ではなくて将来の〇〇費だから、元々無いものとして生活しよう」と言った具合になります。単純で拍子抜けしたかもしれませんが、実際にやってみて下さい。
金額の大小ではなく、習慣を身に付けることが大切です。単純ですが効果のある方法の一つです。しかも高金利な定期預金にしておけば、お金が勝手に増えてくれます。
さて、但馬信用金庫のインターネットバンキングの申し込みは、基本書類を窓口に持っていく必要があります。兵庫県豊岡市、養父市、朝来市、美方郡、姫路市、京丹後市、福知市に本支店ありますので、基本、お近くにお住いの人が利用する事になりますね。
なお、同じ兵庫県のその他の金融機関のキャンペーン金利につきましては、本ページの一番下に、一覧で表示しております。最も有利なキャンペーンをセレクトすると良いでしょう。
冬の定期預金キャンペーンの概要
・預入金額:10万円以上1000万円以内
・対象:個人で新規資金
・満期後:自動継続(スーパー定期)
・募集期間:2020年1月31日まで
担馬信用金庫の場合、窓口で定期預金にするよりも、ATMや個人IBの方が金利が高いのも特徴です。日中に仕事の人は窓口には行けず、せっかくのキャンペーンを利用できなくても、ATMやインターネットで取引ができるのは嬉しいですね。
預入場所 | 1年 |
---|---|
窓口 | 0.2% |
個人IB(インターネットバンキング) | 0.22% |
ATM | 0.22% |
冬の定期預金キャンペーンで受け取れる利息はこのぐらい
1年物の年0.22%の定期預金に預け入れをした時に、あなたが1年間で受け取れる利息です。カッコ内は、税引き後の受け取り利息になります。参考に、ゆうちょ銀行の定額貯金を利用した場合の利息も記しておきます。
預入金額 | ゆうちょ銀行:0.01% | 但馬信用金庫:0.22% |
---|---|---|
100万円 | 100円(79円) | 2200円(1753円) |
300万円 | 300円(239円) | 6600円(5259円) |
500万円 | 500円(398円) | 11000円(8765円) |
800万円 | 800円(637円) | 17600円(14024円) |
上記を見ていただくと分かるように、親しみやすく身近だと言う理由でゆうちょ銀行の0.01%に預け入れをしていたのでは、お金など増えませんね。
話は変わりますが、先日、保険のセールスレディの人が話をしてくれました。「今の銀行の金利は0.01%なので、全くお金が増えません。・・・ならば貯蓄性の高い米ドル建て養老保険という商品があり・・」と、やたらと銀行金利は0.01%であると強調されていました。
確かにゆうちょ銀行を始め、メガバンクの店頭金利は0.01%のオンパレードではありますが、当サイトでお知らせしているように、ネット銀行をはじめとして、全国には0.2%以上の高金利の定期預金を取り扱う銀行が、探せば多数あります。
私達一般の人は、専門家と言われる人の話を全て鵜呑みにしてはいけないと思います。 定期預金という一つの商品でも、預け入れをする銀行によって雲泥の差となりますから、 比較検討することがポイントですね。
ATM定期預金の上乗せ金利では、満足できない
但馬信用金庫のATM定期預金は、預入期間(年)×0.02%の金利が上乗せされます。つまり、5年物の定期預金+0.1%が、最もお得な金利上乗せとなります。ただし、期間1年未満の定期預金は金利の上乗せ対象外のため、店頭金利になります。
ATM定期預金はお得に見えますが、金利の高い銀行に比べるとやはり見劣りしますね。最大で1000万円まで利用できるようですが、初回のみの上乗せ金利ですし、さっさと他の銀行口座を開設すべきでしょう。
預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
1000万円以下 | 0.01% | 0.03% | 0.07% | 0.11% |
ATM定期預金はお得に見えますが、金利の高い銀行に比べるとやはり見劣りしますね。最大で1000万円まで利用できるようですが、初回のみの上乗せ金利ですし、さっさと他の銀行口座を開設すべきでしょう。
たんしんインターネットバンキング定期預金よりお得な定期預金
たんしんインターネットバンキング定期預金も、最大で店頭金利に+0.1%が上乗せされます。前の項で紹介したATM定期預金と同様の金利ですので、この程度の優遇では満足できませんね。
ただし、たんしんインターネットバンキング定期預金の場合、自動継続後も上乗せ金利が適用される点は評価したいと思います。1年未満の定期預金の金利には、上乗せされないので注意して下さい。
ところで、金利の高い銀行で同じ金額を預けた場合、貰える利息にどれほどの差が出るのか、具体的に計算してみました。3年物の定期預金で、最も金利の高いSBJ銀行と比較してみます。
●3年の受け取り利息(カッコ内は税抜きの受取金額です)
(2019年12月時点の金利です)
いかがでしょうか。仮に700万円の預金であれば、3年間で受け取れる利息の差は、なんと3万円近くにもなります。マネーリテラシーの高い人は、このように、普通の人よりも得をしている訳ですね。
ただし、たんしんインターネットバンキング定期預金の場合、自動継続後も上乗せ金利が適用される点は評価したいと思います。1年未満の定期預金の金利には、上乗せされないので注意して下さい。
預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
1000万円以下 | 0.01% | 0.03% | 0.07% | 0.11% |
ところで、金利の高い銀行で同じ金額を預けた場合、貰える利息にどれほどの差が出るのか、具体的に計算してみました。3年物の定期預金で、最も金利の高いSBJ銀行と比較してみます。
●3年の受け取り利息(カッコ内は税抜きの受取金額です)
預入金額 | たんしんインターネットバンキング金利:0.07% | SBJ銀行の金利:0.2% |
---|---|---|
300万円 | 6,300円(5,020円) | 18,000円(14,343円) |
500万円 | 10,500円(8,367円) | 30,000円(23,906円) |
700万円 | 14,700円(11,714円) | 42,000円(33,468円) |
いかがでしょうか。仮に700万円の預金であれば、3年間で受け取れる利息の差は、なんと3万円近くにもなります。マネーリテラシーの高い人は、このように、普通の人よりも得をしている訳ですね。
年金受給者向けの定期預金であれば、一部で利用メリットあり
但馬信用金庫で年金を受け取る人(これから受け取る人含む)は、1年物の定期預金に上乗せ金利が適用されます。上乗せ金利は最大で0.15%です。以下、詳細を記します。
すでに年金を受け取り始めている人であれば、1年物の定期預金が店頭金利+0.15%となり、金利0.16%で預け入れできますので、魅力があると思います。
預入金額は100万円以上700万円以下(1円単位)、対象は但馬信用金庫で公的年金を受給している人です。募集期間は2020年3月31日までとなっています。これ以外に、以下の特典が付きます。
① 交通事故お見舞い制度(保険料の顧客負担なし)
② 誕生日プレゼント
③ 「わくわく倶・楽・部」優待サービス(ホテル、旅館、ゴルフ場の提携施設優待)
④ 24時間受付の健康サポートダイヤル(健康や介護に関する相談や施設の案内)
⑤ 年金手帳入れ進呈
⑥ 年金友の会「信寿会」への加入(年金受給者の人が参加できる楽しいサークル)
⑦ ATM時間外手数料無料 年金受給者には様々な特典を用意しています。
満55歳からの人ならば、年金受取までの期間を「きららJr.」で預け入れが可能で、店頭金利+0.10%で自動継続されます。年金受取になった時には上項でお伝えした。「きらら」で継続できます。ただ、店頭金利+0.10%はそこまで高い金利でもないので、積極的に活用する必要はないと思います。
・預入期間:1年
・預入金額:100万円以上500万円以下
・対象:満55歳以上で公的年金の振込を但馬信用金庫で指定予約した人
・募集期間:期間の定めなし
店頭金利+0.10%の微妙な金利です。無理に活用せず、冒頭でお伝えしている「たんしん冬の定期預金キャンペーン」を活用した方が断然良いでしょう。
年金受給者定期預金「きらら」
すでに年金を受け取り始めている人であれば、1年物の定期預金が店頭金利+0.15%となり、金利0.16%で預け入れできますので、魅力があると思います。
預入金額は100万円以上700万円以下(1円単位)、対象は但馬信用金庫で公的年金を受給している人です。募集期間は2020年3月31日までとなっています。これ以外に、以下の特典が付きます。
① 交通事故お見舞い制度(保険料の顧客負担なし)
② 誕生日プレゼント
③ 「わくわく倶・楽・部」優待サービス(ホテル、旅館、ゴルフ場の提携施設優待)
④ 24時間受付の健康サポートダイヤル(健康や介護に関する相談や施設の案内)
⑤ 年金手帳入れ進呈
⑥ 年金友の会「信寿会」への加入(年金受給者の人が参加できる楽しいサークル)
⑦ ATM時間外手数料無料 年金受給者には様々な特典を用意しています。
年金予約サービスとして満55歳から利用できる「きららJr.」は店頭金利+0.10%
満55歳からの人ならば、年金受取までの期間を「きららJr.」で預け入れが可能で、店頭金利+0.10%で自動継続されます。年金受取になった時には上項でお伝えした。「きらら」で継続できます。ただ、店頭金利+0.10%はそこまで高い金利でもないので、積極的に活用する必要はないと思います。
・預入期間:1年
・預入金額:100万円以上500万円以下
・対象:満55歳以上で公的年金の振込を但馬信用金庫で指定予約した人
・募集期間:期間の定めなし
店頭金利+0.10%の微妙な金利です。無理に活用せず、冒頭でお伝えしている「たんしん冬の定期預金キャンペーン」を活用した方が断然良いでしょう。
但馬信用金庫の手数料について
但馬信用金庫を利用しても良いのですが、ATMの利用手数料と、振込時の振込手数料には、注意する必要が有ります。低金利のこのご時世、うかつに手数料を発生させると、せっかくの利息が手数料で大半が吹き飛ぶことになりかねません。
信用金庫ですから、「しんきんゼロネットサービス」を利用できます。ただし、引出しが無料になる時間帯には制限があります。日中、働いている人ならば、お昼休みくらいしかATMを使えないと思うので、ちょっと苦しいところですね。
出資金が1万円以上、あるいは給与・賞与の振込みか、公的年金としての振込みのいずれかの対応を取ると、ATM手数料が無料になります。
給与などの振込口座にするのはまだ良いとして、出資金1万円以上は高額の会員になり、出資金は預金保険機構の補償の対象外になりますから、あまり良い手とは言えないですね。
但馬信用金庫は、振込手数料についても、以下の通りかなり高額です。他行あて振込は、利息も吹っ飛ぶ勢いですね・汗。
今回の定期預金を利用するには、振込か入金をする必要があるので、ここはSBJ銀行や住信SBIネット銀行を使い、振込手数料無料で振込しましょう。
資金を引き上げる時は、自分名義の他行あての口座に振り込みをしてしまったら上記の手数料がモロにかかってきますので、せっかく高金利の定期預金を見つけてきた意味が無くなってしまいますから、必ず定期預金金利を100%我が物にする合法的裏技を使ってお金を引き上げましょう。
ATM利用手数料について
信用金庫ですから、「しんきんゼロネットサービス」を利用できます。ただし、引出しが無料になる時間帯には制限があります。日中、働いている人ならば、お昼休みくらいしかATMを使えないと思うので、ちょっと苦しいところですね。
出資金が1万円以上、あるいは給与・賞与の振込みか、公的年金としての振込みのいずれかの対応を取ると、ATM手数料が無料になります。
給与などの振込口座にするのはまだ良いとして、出資金1万円以上は高額の会員になり、出資金は預金保険機構の補償の対象外になりますから、あまり良い手とは言えないですね。
振込手数料について
但馬信用金庫は、振込手数料についても、以下の通りかなり高額です。他行あて振込は、利息も吹っ飛ぶ勢いですね・汗。
今回の定期預金を利用するには、振込か入金をする必要があるので、ここはSBJ銀行や住信SBIネット銀行を使い、振込手数料無料で振込しましょう。
資金を引き上げる時は、自分名義の他行あての口座に振り込みをしてしまったら上記の手数料がモロにかかってきますので、せっかく高金利の定期預金を見つけてきた意味が無くなってしまいますから、必ず定期預金金利を100%我が物にする合法的裏技を使ってお金を引き上げましょう。
その他の兵庫県の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
兵庫県の、その他の銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。あわせて、定期預金金利一覧ページより高金利の銀行をお選びください。
これとは別にネット専業銀行はこちらをご覧ください。
これとは別にネット専業銀行はこちらをご覧ください。
銀行の名称 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
但馬銀行 | 0.025% | 0.05% | 0.16% | 0.21% |
みなと銀行 | 0.025% | 0.025% | 0.15% | 0.2% |
尼崎信用金庫 |
0.002% | 0.15% | 0.15% | 0.15% |
播州信用金庫 |
0.002% | 0.002% | 0.2% | 0.075% |
但馬信用金庫 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
兵庫信用金庫 |
0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.35% |
兵庫ひまわり信用組合 (上段は300万未満、 下段は300万円以上) |
0.015% 0.015% |
0.65% 0.7% |
0.75% 0.8% |
0.25% 0.25% |
日新信用金庫 | 0.105% | 0.11% | 0.15% | 0.2% |
姫路信用金庫 |
0.11% | 0.31% | 0.4% | 0.55% |
兵庫県信用組合 |
0.025% | 0.2% | 0.35% | 0.5% |
神戸信用組合 |
0.025% | 0.15% | 0.15% | 0.2% |
淡陽信用組合 |
不明 | 0.1% | 0.12% | 0.15% |