朝日信用金庫を朝日WEBダイレクトも含めて評価解説

定期預金の鬼トップ>地方の銀行>朝日信用金庫


このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!

朝日信用金庫は東京下町ネット支店も含めて、特段の魅力は無し

東京都台東区に本店がある朝日信用金庫は、ネット支店である東京下町ネット支店や朝日WEBダイレクトも含めて、現在は魅力的とは言えません。下町エリア~千葉県西部にお住いの人は、定期預金預け入れの検討の対象になりますが、他行を検討したほうが良い状況です。

朝日信用金庫の定期預金


ネットバンクを使用しない時の店頭金利は下の表の通り、低いです。朝日信用金庫を利用する時は、以下の目次に記したようにウェブ利用一択です。ご興味のあるところをクリックして頂いて、興味のあるコンテンツをご覧ください。

金融機関 半年 1年 3年 5年
300万円未満 0.225% 0.225% 0.25% 0.3%
300万円以上 0.225% 0.225% 0.25% 0.3%


朝日WEBダイレクト預金は定期積金のみ利用価値あり
「東京下町ネット支店」は利用価値なし
年金受給者向け定期預金「こすもす定期預金」の金利はイマイチ
朝日相続定期預金「想いやり」の金利は低すぎて使いものにならず
朝日信用金庫の各種の手数料について
その他の東京都の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

朝日信用金庫の公式HP



朝日WEBダイレクトの預金は定期積金のみ利用価値あり

朝日信用金庫をどうしても使わざるを得ない場合、インターネットバンキング「朝日WEBダイレクト」を利用すると良いでしょう。下記のように、店頭金利よりも高い金利で定期預金を活用できます。とは言え、ゆうちょ銀行などに比べれば高い金利ですが、積極的に活用したいとまではいかないです。


朝日WEBダイレクト定期預金


定期預金を預入金額10万円以上1千万円未満で活用した場合、朝日WEBダイレクト定期預金が適用になります。来店不要で、パソコン、スマートフォンで定期預金が作れます。特に高い金利とは言えませんが、3か月程度寝かせておくようなお金があった場合には、活用する意味はあるかもしれません。

朝日WEBダイレクト定期預金


1年物になると、 SBJ銀行で1.0%、UI銀行で1.1%にもなります。朝日信用金庫のウェブ版の店頭金利を使う意味はありません。





朝日WEBダイレクト定期積金(積み立て定期預金)


定期積金(積み立て定期預金)金利は、0.235%からですから、まずまずの金利となってます。 朝日信用金庫は全体的に使えない金融機関ですが、定期積金のみ、利用価値はありますね。ただし、これだけのために口座開設とか、めんどくさすぎます。

朝日WEBダイレクトの定期積金


金利0.235%~0.3%
預入期間:1年、2年、3年、4年、5年
払込方法:契約期間内で分割預入
払込金額:1回あたり1万円以上
払込単位:1000円単位
その他:パソコン・スマートフォンで定期積金が作れる

「東京下町ネット支店」は利用価値なし

朝日信用金庫には、来店不要なネット支店として「東京下町ネット支店」が存在しますが、店頭金利と同一の金利の定期預金であり、特に活用する価値なしです。 以上!

朝日信用金庫の窓口でも、東京下町ネット支店でも、インターネット経由で預け入れた場合は、全て朝日WEBダイレクトの定期預金となり、上の項で記した金利が適用になります。

で、その金利で預け入れした場合と、同じ東京都内でもっと普通に高金利の銀行に預け入れた場合の、あなたが受け取る利息の、あまりの違いを確認してみてください。


1年後に受け取れる利息(カッコ内は税引き後の利息)
預入金額 WEBダイレクト定期預金 SBJ銀行
金利0.235%~0.25% 金利1.0%
100万円 2350円(1872円) 10000円(7968円)
300万円 7500円(5976円) 30000円(23905円)
500万円 12500円(9960円) 50000円(39842円)
1000万円 25000円(19921円) 100000円(79685円)


いかがでしょうか。かなり、バカにできない金額の差が出てきます。定期預金は国家が保証した究極の安全資産ですから、投資と違って、ほぼ何も考えずにひたすら高金利を追求した人の懐に、お金が貯まる事になります。

年金受給者向け定期預金「こすもす定期預金」の金利はイマイチ

年金受給者向けに優遇された、こすもす定期預金。以前の金利は0.1%と、お話にならない水準でしたが、今回改定され0.3%アップしました。しかし、今はこのレベルでは、満足のいく金利とは言えません。

こすもす定期預金


金利0.3%
預入期間:1年
預入金額:1人1000万円まで
その他:自動継続後の利率は優遇利率を上乗せ


1年物の定期預金の金利が0.3%程度であれば、SBJ銀行あおぞら銀行の方が、よっぽどお得です。「こすもす定期預金」は、自動継続後に所定の優遇金利が上乗せされて継続されるので、なんとなく良心的なのかなと思いますが、結局は0.3%ではやはりイマイチとの判断ですね。

朝日相続定期預金「想いやり」の金利は低すぎて使いものにならず

朝日相続定期預金「想いやり」は、適用金利0.273%の定期預金ですので、正直、まったくお得ではありません。こちらも、高金利の銀行に変更した方が数倍の利息を受け取れます。

金利0.273%
預入期間:1年
預入金額:100万円以上、相続により取得した金額を上限
対象:相続手続き完了後1年以内の個人
その他:自動継続利払いのみ




朝日信用金庫の各種の手数料について

入出金手数料について


全国の信用金庫ATMの、「しんきんセロネットサービス」を活用できます。信用金庫以外では、都市銀行、地方銀行、信用組合の一部、労働金庫ゆうちょ銀行セブン銀行のATMも利用可能ですが、手数料は有料で使い勝手が悪いです。SBJ銀行等を使い、入出金無料にこだわりましよう。

朝日信用金庫の入出金手数料



振込手数料について


資金を引き上げる場合の手数料は(他行あて)、有料となっています。これを支払うのは、かなり痛いです。朝日信用金庫は幸い、定期預金金利を100%我が物にする合法的裏技の使える銀行ですから、無駄な手数料は払わないようにしましよう。

朝日信用金庫の振込手数料

その他の東京都の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる

東京都の、その他の銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。一般の銀行とネット銀行を掲載しています。


●一般の銀行(ネット専業銀行はその下に記載)
金融機関 半年 1年 3年 5年
三菱UFJ銀行 0.225% 0.275% 0.35% 0.4%
みずほ銀行 0.225% 0.275% 0.35% 0.4%
三井住友銀行 0.225% 0.275% 0.35% 0.4%
りそな銀行 0.225% 0.275% 0.35% 0.4%
きらぼし銀行 0.25% 0.275% 0.35% 0.4%
キャンペーンバナー
東日本銀行
0.25% 0.5% 0.1% 0.4%
キャンペーンバナー
東京スター銀行
0.8% 0.8% 0.85% 0.85%
スターワン円定期プラスの金利です。
口座開設でなんと現金1500円がもらえます!!
キャンペーンバナー
SBJ銀行
0.4% 1.0% 1.3% 0.75%
半年物は「なのかちゃん」、1年3年物は選手応援定期
キャンペーンバナー
SBI新生銀行
1.0% 0.85% 0.8% 1.1%
パワーダイレクト円定期預金の金利です。
口座開設等でなんと現金8500円がもらえます!!
キャンペーンバナー
あおぞら銀行
0.55% 0.65% 0.85% 0.95%
三菱UFJ信託銀行 0.002% 0.002% 0.025% 0.075%
キャンペーンバナー
三井住友信託銀行
0.002% 0.002% 0.35% 0.55%
0.35%は2年物、300万円以上が条件です。
みずほ信託銀行 0.002% 0.002% 0.002% 0.002%
野村信託銀行 0.06% 0.07% 0.1% -
SMBC信託銀行 0.002% 0.002% 0.002% -
KEBハナ銀行
(上段は300万まで、中段は
300万以上、下段は1000万円以上)
0.03%
0.04%
0.05%
0.07%
0.12%
0.15%
- -
キャンペーンバナー
芝信用金庫
0.225% 0.375% 0.65% 0.4%
東京シティ信用金庫 0.002% 0.1% 0.002% 0.002%
西武信用金庫
(上段は300万未満、
下段は300万円以上)
0.008% 0.02% 0.028% 0.007%
0.009%
キャンペーンバナー
小松川信用金庫
0.225% 0.225% 0.45% 0.5%
朝日信用金庫 0.235% 0.235% 0.25% 0.3%
城南信用金庫 0.25% 0.25% 0.325% 0.325%
さわやか信用金庫 0.002% 0.052% 0.032% 0.002%
キャンペーンバナー
ハナ信用組合
- 1.2% 1.4% -
キャンペーンバナー
あすか信用組合
0.05% 1.25% 1.3% 0.15%
東京消防信用組合 0.002% 0.004% 0.008% 0.01%

ネット専業銀行
銀行名 半年 1年 3年 5年
キャンペーンバナー
住信SBIネット銀行
0.8% 0.85% 0.35% 0.4%
キャンペーンバナー
東京スター銀行
0.8% 0.8% 0.85% 0.85%
スターワン円定期プラスの金利です。
口座開設でなんと現金1500円がもらえます!!
キャンペーンバナー
ソニー銀行
0.65% 0.8% 0.4% 0.4%
キャンペーンバナー
SBJ銀行
0.4% 1.0% 1.3% 0.75%
半年物は「なのかちゃん」、1年3年物は選手応援定期
キャンペーンバナー
SBI新生銀行
1.0% 0.85% 0.8% 1.1%
パワーダイレクト円定期預金の金利です。
口座開設等でなんと現金8500円がもらえます!!
キャンペーンバナー
あおぞら銀行BANK
0.55% 1.25% 0.85% 0.95%
GMOあおぞらネット銀行 0.23% 0.31% 0.32% 0.32%
キャンペーンバナー
楽天銀行
0.225% 0.6% 0.35% 0.4%
イオン銀行 0.35% 0.45% 0.45% 0.7%
セブン銀行 0.225% 0.275% 0.35% 0.4%
キャンペーンバナー
auじぶん銀行
1.2%
(3か月)
1.0% 0.45% 0.5%
キャンペーンバナー
UI銀行
0.7% 1.0% 0.5% 0.55%
PayPay銀行 0.225% 0.275% 0.35% 0.4%
大和ネクスト銀行 0.45% 0.55% 0.65% 0.7%
ローソン銀行 0.4% 0.5% 0.55% 0.6%
JREバンク 0.11% 0.35% 0.15% 0.2%
キャンペーンバナー
オリックス銀行
1.0% 1.2% 0.65% 1.5%
100万円からの預け入れになります。
半年,1年,5年物は新規口座開設者限定プログラムの金利です。
(金利の基準日:2025年6月2日)