このページがお役に立てましたなら、ぜひシェアをして頂けますと嬉しいです!
りそな銀行、定期預金をはじめとする預貯金関連サービスは、みな使えない
りそな銀行の店頭金利定期預金は、史上最低金利なので使ってはならない
大手金融機関である「りそな銀行」、他のメガバンク同様に様々なサービスを提供しています。ポイントサービスやキャンペーンなど、一見庶民のためを思っているような雰囲気を醸し出していますが、実際はどうなのか、金利水準など細かくチェックして本当の姿をお見せしようと思います。
まず、定期預金の店頭金利は下記のように、利息をほとんど貰えないような水準です。まったくお金を預ける気が起きませんね。
一部のネット銀行や地方銀行であれば、遥かに良い金利で預け入れる事が可能なのに、その事を知らない人が多すぎます。情報の差というのは、ジワジワと懐にも効いてきますからね。
なお上記の金利は、3年以上の定期預金であれば、複利型を選択可能です。さらに一部解約にも対応しています。(ただし解約利率に激減しますから注意が必要ですね。)
りそな銀行関連の評価コンテンツは、以下の通りとなります。ご興味、関心のある部分をクリックして、じっくりとご覧ください。何度も言うようですが、お金を貯めるなら他行がベストです。
⇒りそな銀行ネットバンキング「マイゲート」は使えるのか?
⇒りそなクラブのポイントサービスって利用価値あるの?
⇒15歳~25歳まで限定のキャンペーンで5000ポイント貰える!
⇒りそなグループ共通・アプリで無通帳へ切り替えで1000ポイント貰える!
⇒投資信託の購入に繋がるキャンペーンや商品には注意が必要だ!
⇒その他の東京都の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒りそな銀行の公式HP
上記のような定期預金金利では、全くお金が増えません。当サイトでは何度も口を大にして言っておりますが、絶対にこんなところにお金を預けてはなりません。
下記、5年ものの定期預金で比べてみましょう。2024年時点ではSBI新生銀行が有利ですから、こういう銀行で、利息をたくさんもらった方が良いですね。(ついでに口座開設者は現金9500円までもらえます)
●5年間で受け取る利息 (カッコ内の数字は、税引き後の利息です)
金利見直しにより、りそな銀行の店頭金利も5年物が0.2%となりました。しかし、SBI新生銀行ならば、受け取れる利息は2.75倍となります。金利の違いに敏感な人は、上記の通り、受け取る利息が段違いで多いことが分かると思います。
なお上記以外で、貯蓄で資産形成するのに有利な銀行については、地方銀行も含めた日本の全銀行の定期預金金利ランキングのページをご覧いただき、積極的に利用しましょう。
まず、定期預金の店頭金利は下記のように、利息をほとんど貰えないような水準です。まったくお金を預ける気が起きませんね。
一部のネット銀行や地方銀行であれば、遥かに良い金利で預け入れる事が可能なのに、その事を知らない人が多すぎます。情報の差というのは、ジワジワと懐にも効いてきますからね。
預入金額 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
金額の区別なし | 0.025% | 0.025% | 0.15% | 0.2% |
なお上記の金利は、3年以上の定期預金であれば、複利型を選択可能です。さらに一部解約にも対応しています。(ただし解約利率に激減しますから注意が必要ですね。)
りそな銀行関連の評価コンテンツは、以下の通りとなります。ご興味、関心のある部分をクリックして、じっくりとご覧ください。何度も言うようですが、お金を貯めるなら他行がベストです。
⇒りそな銀行ネットバンキング「マイゲート」は使えるのか?
⇒りそなクラブのポイントサービスって利用価値あるの?
⇒15歳~25歳まで限定のキャンペーンで5000ポイント貰える!
⇒りそなグループ共通・アプリで無通帳へ切り替えで1000ポイント貰える!
⇒投資信託の購入に繋がるキャンペーンや商品には注意が必要だ!
⇒その他の東京都の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
⇒りそな銀行の公式HP
りそな銀行などやめて、高金利銀行にすると利息は何倍にも増える
上記のような定期預金金利では、全くお金が増えません。当サイトでは何度も口を大にして言っておりますが、絶対にこんなところにお金を預けてはなりません。
下記、5年ものの定期預金で比べてみましょう。2024年時点ではSBI新生銀行が有利ですから、こういう銀行で、利息をたくさんもらった方が良いですね。(ついでに口座開設者は現金9500円までもらえます)
●5年間で受け取る利息 (カッコ内の数字は、税引き後の利息です)
預入金額 | りそな銀行で受け取る利息 | SBI新生銀行で受け取る利息 |
---|---|---|
金利→ | 0.2% | 0.55% |
100万円 | 10000円(7968円) | 27500円(21913円) |
300万円 | 30000円(23905円) | 82500円(65740円) |
500万円 | 50000円(39842円) | 137500円(109566円) |
1000万円 | 100000円(79685円) | 275000円(219133円) |
金利見直しにより、りそな銀行の店頭金利も5年物が0.2%となりました。しかし、SBI新生銀行ならば、受け取れる利息は2.75倍となります。金利の違いに敏感な人は、上記の通り、受け取る利息が段違いで多いことが分かると思います。
なお上記以外で、貯蓄で資産形成するのに有利な銀行については、地方銀行も含めた日本の全銀行の定期預金金利ランキングのページをご覧いただき、積極的に利用しましょう。
りそな銀行ネットバンキング「マイゲート」は使えるのか?
「マイゲート」とは、インターネット上で各種取引が行えるサービスです。インターネットバンキングの事ですね。
2014年の4月に「りそなダイレクト」が進化してマイゲートに変わったようですが、定期預金の金利水準や振込手数料など、私たちが一番気にしている点がどのように改善されたのかがポイントです。
なんだか呑気な猫が「利用しやすい」と言っていますが、管理人の厳しい目でチェックすると、マイゲートの定期預金の金利水準は残念ながら店頭金利と同水準であり、特に優遇された金利にはなっていません。
3年以上の定期預金は複利型を選択可能です。他の銀行と同様の対応ですね。また定期預金を担保として最大200万円まで(定期預金残高の90%まで)、借り入れが可能です。
それにしても、旧りそなダイレクト時代は上乗せ金利が有ったように記憶しているので、マイゲートの金利にはガッカリですね。
マイゲートの振込手数料(2023年時点)を再びチェックしたところ、依然として他行あての振り込みは有料のままですので、特段のメリットがあるように思えません。振り込み手数料は、本当に馬鹿にできません。振込手数料が無料になる銀行を選んだ方が良いと感じました。
なお、りそなクラブのステータスがダイヤモンドになれば無料化されますが、かなり敷居が高いです。ステータスを「ダイヤモンド」にするには多額のポイントが必要なため、現実的とは言えません。(本件については、次の項を参考にしてください)
2014年の4月に「りそなダイレクト」が進化してマイゲートに変わったようですが、定期預金の金利水準や振込手数料など、私たちが一番気にしている点がどのように改善されたのかがポイントです。
なんだか呑気な猫が「利用しやすい」と言っていますが、管理人の厳しい目でチェックすると、マイゲートの定期預金の金利水準は残念ながら店頭金利と同水準であり、特に優遇された金利にはなっていません。
3年以上の定期預金は複利型を選択可能です。他の銀行と同様の対応ですね。また定期預金を担保として最大200万円まで(定期預金残高の90%まで)、借り入れが可能です。
それにしても、旧りそなダイレクト時代は上乗せ金利が有ったように記憶しているので、マイゲートの金利にはガッカリですね。
マイゲートの振込手数料(2023年時点)を再びチェックしたところ、依然として他行あての振り込みは有料のままですので、特段のメリットがあるように思えません。振り込み手数料は、本当に馬鹿にできません。振込手数料が無料になる銀行を選んだ方が良いと感じました。
なお、りそなクラブのステータスがダイヤモンドになれば無料化されますが、かなり敷居が高いです。ステータスを「ダイヤモンド」にするには多額のポイントが必要なため、現実的とは言えません。(本件については、次の項を参考にしてください)
りそなクラブのポイントサービスって利用価値あるの?
りそな銀行のポイントサービス「りそなクラブ」はステータスに応じた優遇サービスやポイントを利用した特典を用意しています。庶民である我らは、このようなサービスには本当に弱いですからね。
しかし一般的に、ポイントサービスの類は顧客を囲い込むための戦略です。内容をしっかりと確認した上で総合的に判断しないと、後悔する事になります。細かい事に非常にうるさい管理人が丹念に調べてみましたので、下記ページを参考にして頂ければと思います。
りそな銀行の場合は、「りそなクラブ」というポイントサービスを提供しています。りそな銀行との各種取引や、金融商品(投資信託など)の購入、ローン残高、預金残高等によってポイントを獲得できる仕組みです。
ポイントを得ると、ステータスに応じた優遇サービスを受ける事が可能です。(りそなグループの埼玉りそな銀行や関西みらい銀行も同じサービスを利用可能) また、ポイントを利用した、各種交換サービスも利用できます。
下記のように、りそなクラブのステータスに応じて、ATMの利用手数料や振込手数料が割引されます。私たちにとって一番メリットが大きい、他行あての振込手数料を無料にするためには、ダイヤモンドステータスにする必要があります。
ただし、りそなクラブは色々と便利な特典や優遇サービスが用意されているのですが、ポイントを貯めるのが大変です!! 三井住友銀行のポイントサービス(SMBCポイントパック)も同様に貯めづらかったのですが、りそなクラブも同様です。非常にイライラしますね。
りそなクラブは下記のように、ポイントの獲得の中でも、ステータスに関係するポイントが分かれています。ステータスは毎月査定されます。試しにダイヤモンドステータス200ポイントを貯める計算をしてみましょう。
・預金だけで毎月200ポイント貯めるには・・・・2000万円の預金が必要
・住宅ローン+預金で毎月200ポイント貯めるには・・・・100万円の住宅ローン+預金2000万が必要
なお、100万円以上の住宅関連ローン利用残高があれば、自動的にステータスがルビーとなりますが、ステータスポイント自体はたまらないので、結局は、預金等でポイントを貯める必要があります。
以前は、住宅ローンの残高自体にポイントが付いたのですが、サービス改悪となっている点には残念に思います。
もちろん、投資信託などの商品を購入すれば楽になりますが、銀行で売っている投資信託はボッタクリレベルの酷いものが多すぎて、全く買うに値しません。正直、手軽に利用できるようなシステムではないな、というのが管理人の感想です。
りそなポイントを使う場合は、下記のように、提携している企業様のポイントと交換するのが一般的のようですね。
その中で確実に便利に利用するとしたら、下記のように、りそなクラブのポイントを現金にキャッシュバックするプランでしょうね。もしも迷ったら、現金化する事がいちばん良い使い道かなと感じます。定期預金で利息を貰ったような気分になります・笑。
銀行のポイントサービスにありがちなのですが、ポイントの優遇サービスを本気で利用しようとすると、多額の預金やローン残高、金融商品の購入が必要になります。
これは気楽に利用できる代物ではなく、りそな銀行をメインバンクとして使う心意気が必要になります。 正直、定期預金の金利すら低水準のりそな銀行を、管理人はメインバンクとして利用する気が全く起きません。
しかし一般的に、ポイントサービスの類は顧客を囲い込むための戦略です。内容をしっかりと確認した上で総合的に判断しないと、後悔する事になります。細かい事に非常にうるさい管理人が丹念に調べてみましたので、下記ページを参考にして頂ければと思います。
りそな銀行の場合は、「りそなクラブ」というポイントサービスを提供しています。りそな銀行との各種取引や、金融商品(投資信託など)の購入、ローン残高、預金残高等によってポイントを獲得できる仕組みです。
ポイントを得ると、ステータスに応じた優遇サービスを受ける事が可能です。(りそなグループの埼玉りそな銀行や関西みらい銀行も同じサービスを利用可能) また、ポイントを利用した、各種交換サービスも利用できます。
下記のように、りそなクラブのステータスに応じて、ATMの利用手数料や振込手数料が割引されます。私たちにとって一番メリットが大きい、他行あての振込手数料を無料にするためには、ダイヤモンドステータスにする必要があります。
ただし、りそなクラブは色々と便利な特典や優遇サービスが用意されているのですが、ポイントを貯めるのが大変です!! 三井住友銀行のポイントサービス(SMBCポイントパック)も同様に貯めづらかったのですが、りそなクラブも同様です。非常にイライラしますね。
りそなクラブは下記のように、ポイントの獲得の中でも、ステータスに関係するポイントが分かれています。ステータスは毎月査定されます。試しにダイヤモンドステータス200ポイントを貯める計算をしてみましょう。
・預金だけで毎月200ポイント貯めるには・・・・2000万円の預金が必要
・住宅ローン+預金で毎月200ポイント貯めるには・・・・100万円の住宅ローン+預金2000万が必要
なお、100万円以上の住宅関連ローン利用残高があれば、自動的にステータスがルビーとなりますが、ステータスポイント自体はたまらないので、結局は、預金等でポイントを貯める必要があります。
以前は、住宅ローンの残高自体にポイントが付いたのですが、サービス改悪となっている点には残念に思います。
もちろん、投資信託などの商品を購入すれば楽になりますが、銀行で売っている投資信託はボッタクリレベルの酷いものが多すぎて、全く買うに値しません。正直、手軽に利用できるようなシステムではないな、というのが管理人の感想です。
りそなポイントを使う場合は、下記のように、提携している企業様のポイントと交換するのが一般的のようですね。
その中で確実に便利に利用するとしたら、下記のように、りそなクラブのポイントを現金にキャッシュバックするプランでしょうね。もしも迷ったら、現金化する事がいちばん良い使い道かなと感じます。定期預金で利息を貰ったような気分になります・笑。
銀行のポイントサービスにありがちなのですが、ポイントの優遇サービスを本気で利用しようとすると、多額の預金やローン残高、金融商品の購入が必要になります。
これは気楽に利用できる代物ではなく、りそな銀行をメインバンクとして使う心意気が必要になります。 正直、定期預金の金利すら低水準のりそな銀行を、管理人はメインバンクとして利用する気が全く起きません。
15歳~25歳まで限定のキャンペーンで5000ポイント貰える!
上記の、通常では貯めにくいりそなポイントを、無リスクで大した労力も無く、一気に貯められるのが、このキャンペーンです。最大で5000ポイントが貰えるとの事で、りそな銀行からタダで5000円が貰えるようなものなのです。
今回は珍しく若い顧客向けのキャンペーンで、この層ははこれからも末永く、取引してえますし、将来的に住宅ローンや資産形成商品の販売にも繋がりやすいでしょうから、銀行側としても、本来は大事にしていきたいのでしょう。
上記の表の2つのエントリーの期間は2024年10月31日までとなっていますので、エントリーを忘れないように、その点は気を付けてください。
店舗のある銀行口座を持つメリットのある出来事が、先日あったので、お知らせしておきます。知り合いが結婚式に呼ばれ、ご祝儀の新札を用意するため、りそな銀行に行ったところ、このような説明を受けました。
窓口利用・両替機利用ともに、りそなグループのキャッシュカードまたは預金通帳を提示した場合は、1日1回10枚までは両替手数料は無料ですが、提示出来ない場合は1枚~10枚まで220円、11枚~500枚は770円と、有料になる旨を説明されたそうです。
知り合いは堅実で、ネット銀行を駆使して使っていましたが、この両替手数料は落とし穴だと話してました。手数料が取られる事を残念に感じたようです。
今は結婚式のご祝儀もネット決済の出来る時代になりましたが、まだまだ当日受付でご祝儀を渡すのが一般的かと思います。結婚式のご祝儀は新札で渡すのが礼儀とされているので、これはネット銀行では対応できない事です。
りそな銀行に限らずに、店舗のある銀行の口座を保有するのも悪くないと感じました。
ただ、給与振り込み指定銀行にしてしまうと、メインバンクとなるので、注意する必要があります。メイン銀行は各種手数料が無料で高金利な定期預金の取り扱いのある銀行がベストです。複数の銀行を使い分けて活用しましよう。
必要なアクション | 貰えるポイント | |
---|---|---|
条件1 | 新規口座開設+無通帳申込&りそなグループセットアップ | 1500ポイント |
条件2 | 3万円以上の給与受取 | 1000ポイント |
今回は珍しく若い顧客向けのキャンペーンで、この層ははこれからも末永く、取引してえますし、将来的に住宅ローンや資産形成商品の販売にも繋がりやすいでしょうから、銀行側としても、本来は大事にしていきたいのでしょう。
上記の表の2つのエントリーの期間は2024年10月31日までとなっていますので、エントリーを忘れないように、その点は気を付けてください。
店舗のある銀行口座を持つメリット
店舗のある銀行口座を持つメリットのある出来事が、先日あったので、お知らせしておきます。知り合いが結婚式に呼ばれ、ご祝儀の新札を用意するため、りそな銀行に行ったところ、このような説明を受けました。
窓口利用・両替機利用ともに、りそなグループのキャッシュカードまたは預金通帳を提示した場合は、1日1回10枚までは両替手数料は無料ですが、提示出来ない場合は1枚~10枚まで220円、11枚~500枚は770円と、有料になる旨を説明されたそうです。
知り合いは堅実で、ネット銀行を駆使して使っていましたが、この両替手数料は落とし穴だと話してました。手数料が取られる事を残念に感じたようです。
今は結婚式のご祝儀もネット決済の出来る時代になりましたが、まだまだ当日受付でご祝儀を渡すのが一般的かと思います。結婚式のご祝儀は新札で渡すのが礼儀とされているので、これはネット銀行では対応できない事です。
りそな銀行に限らずに、店舗のある銀行の口座を保有するのも悪くないと感じました。
ただ、給与振り込み指定銀行にしてしまうと、メインバンクとなるので、注意する必要があります。メイン銀行は各種手数料が無料で高金利な定期預金の取り扱いのある銀行がベストです。複数の銀行を使い分けて活用しましよう。
りそなグループ共通・アプリで無通帳へ切り替えで1000ポイント貰える!
りそな銀行の紙の通帳から、スマホ・パソコン通帳へ切り替えするだけで、1000ポイントがプレゼントされます。最短1分で出来る作業で、何のリスクも無いので、りそなグループに口座がある人は1000ポイント貰いにいきましょう。
・対象:個人でりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行のキャッシュカード保有の人
・ポイント:条件を満たした月末を基準にして原則翌月20日に加算
国内において、3大メガバンクに次ぐ規模なのがりそなホールディングスで、47都道府県のうち、25都道府県に店舗を展開し、埼玉りそな銀行、りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行から構成されています。
りそなホールディングスの口座数を確認する事が出来ませんでしたが、紙の通帳だと年間の経費が億単位で必要になってきますから、顧客に1000ポイントのプレゼントをしても経費削減をした方が銀行側にもメリットがあり、双方にメリットがあるキャンペーンです。
では、りそなホールディングスの無通帳を活用した場合のメリットを解説します。いつでもどこでも残高確認ができて、入出金明細は一生涯表示され、ペーパーレスなので安心エコで地球にも優しく、保管・管理も不要となって盗難や紛失の心配もありません。
また、2023年1月16日以降に紙通帳で口座開設した場合、通帳利用手数料(年間税込550円)が必要になりますが、無通帳だと手数料は無料です。
今回のキャンペーンポイントの1000ポイントは、nanaco、楽天ポイント、Tpoinnto等に交換して使う事ができるのも非常に便利です。りそなグループに口座がある人は、間髪入れずにアプリで無通帳へ切り替えで1000ポイント貰いましよう。
・対象:個人でりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行のキャッシュカード保有の人
・ポイント:条件を満たした月末を基準にして原則翌月20日に加算
国内において、3大メガバンクに次ぐ規模なのがりそなホールディングスで、47都道府県のうち、25都道府県に店舗を展開し、埼玉りそな銀行、りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行から構成されています。
りそなホールディングスの口座数を確認する事が出来ませんでしたが、紙の通帳だと年間の経費が億単位で必要になってきますから、顧客に1000ポイントのプレゼントをしても経費削減をした方が銀行側にもメリットがあり、双方にメリットがあるキャンペーンです。
では、りそなホールディングスの無通帳を活用した場合のメリットを解説します。いつでもどこでも残高確認ができて、入出金明細は一生涯表示され、ペーパーレスなので安心エコで地球にも優しく、保管・管理も不要となって盗難や紛失の心配もありません。
また、2023年1月16日以降に紙通帳で口座開設した場合、通帳利用手数料(年間税込550円)が必要になりますが、無通帳だと手数料は無料です。
今回のキャンペーンポイントの1000ポイントは、nanaco、楽天ポイント、Tpoinnto等に交換して使う事ができるのも非常に便利です。りそなグループに口座がある人は、間髪入れずにアプリで無通帳へ切り替えで1000ポイント貰いましよう。
投資信託の購入に繋がるキャンペーンや商品には注意が必要だ!
定期預金と投資信託の抱き合わせ商品
手数料ビジネスというのは、銀行側にとっては余程うま味のある商売なのでしょう。りそな銀行をはじめ、都市銀行、地方銀行で横行している、投資信託を最終的に購入させるような商品には細心の注意が必要です。
あの手この手(定期預金の表面的な高利率や、現金キャッシュバック等)で誘惑があると思いますが、何が問題なのか事前に把握しておく事が一番重要でしょうね。下記の特集ページも併せてお読みになる事をお勧めします。
⇒参考コラム:定期預金と投資信託のセット販売は合法的詐欺
騙される方も悪いとの風潮もありますして、やはり金融商品に対する知識はある程度持っていないと、金融機関の良いお客様(お金を貢いでくれるという意味で)になってしまうだけです。管理人がチェックした下記のページをよく読んでいただいて、現実を知って下さいね。
りそな銀行で売れている投資信託は怪しいものが多数
銀行は、手数料収入をガッポリと取れる商品を売りたがります。銀行も、「商売」せねば生きていけませんから。本来は企業を助けるような融資業務に精を出していただきたいのですけれども、近年は一般市民に詐欺的な金融商品を売りさばく事に熱心のようです。
さて、下記の投資信託の売れ筋商品ラインナップページを見ると、まともな商品ではないと思います。ラップ型なんて蓋を開けると高額なコストを払うだけの商品で、超一般的な、資産分散の投資信託と変わりありませんし。
⇒りそな投資信託のラインナップページ
上の図は少し古いですが、リンク先の最新のラインナップを確認しても、売れ筋商品ベスト10のうち、マトモで買っても良いファンドはたったの2つ、残りは手数料をシコタマ取られるボッタクリ投資信託です。銀行マンからおススメされたからとホイホイと購入するのでなくて、どんな商品なのか、きちんと調べるべきです。
その他の東京都の銀行や、高金利の定期預金をチェックしてみる
東京都の、その他の銀行の定期預金は以下の通りです。銀行名をクリックで、各行の詳細情報のページに飛びます。一般の銀行とネット銀行を掲載しています。
●一般の銀行(ネット専業銀行はその下に記載)
●ネット専業銀行
●一般の銀行(ネット専業銀行はその下に記載)
金融機関 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
三菱UFJ銀行 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |
みずほ銀行 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |
三井住友銀行 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |
りそな銀行 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |
きらぼし銀行 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |
東日本銀行 | 0.125% | 0.125% | 0.15% | 0.2% |
東京スター銀行 |
0.4% | 0.6% | 0.5% | 0.5% |
1年物は新規口座開設優遇プランスターワン円定期預金。 普通預金金利が0.4%で、半年物金利はそれで記載。 口座開設でなんと現金1500円がもらえます!! |
||||
SBJ銀行 |
1.2% (3か月) |
0.6% | 0.65% | 0.8% |
3ヵ月と3年、5年は「はじめくん」、1年は「ミリオくん」 | ||||
SBI新生銀行 |
1.2% (3ヵ月) |
0.65% | 0.35% | 0.55% |
3ヶ月と1年はスタートアップ円定期預金の金利です。 3年と5年はパワーダイレクト円定期預金の金利です。 口座開設でなんと現金9500円がもらえます!! |
||||
あおぞら銀行 |
0.4% | 0.45% | 0.55% | 0.65% |
三菱UFJ信託銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.025% | 0.075% |
三井住友信託銀行 |
0.002% | 0.002% | 0.35% | 0.55% |
0.35%は2年物、300万円以上が条件です。 | ||||
みずほ信託銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
野村信託銀行 | 0.06% | 0.07% | 0.1% | - |
SMBC信託銀行 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | - |
KEBハナ銀行 (上段は300万まで、中段は 300万以上、下段は1000万円以上) |
0.03% 0.04% 0.05% |
0.07% 0.12% 0.15% |
- | - |
芝信用金庫 | 0.002% | 0.022% | 0.002% | 0.07% |
東京シティ信用金庫 | 0.002% | 0.1% | 0.002% | 0.002% |
西武信用金庫 (上段は300万未満、 下段は300万円以上) |
0.008% | 0.02% | 0.028% | 0.007% 0.009% |
小松川信用金庫 |
0.025% | 0.225% | 0.35% | 0.4% |
朝日信用金庫 (上段は300万未満、 下段は300万円以上) |
0.035% 0.05% |
0.25% | 0.002% | 0.2% |
城南信用金庫 | 0.002% | 0.002% | 0.002% | 0.002% |
さわやか信用金庫 | 0.002% | 0.052% | 0.032% | 0.002% |
ハナ信用組合 |
- | 0.8% | 0.7% | - |
あすか信用組合 |
0.05% | 0.7% | 0.85% | 0.15% |
東京消防信用組合 | 0.002% | 0.004% | 0.008% | 0.01% |
●ネット専業銀行
銀行名 | 半年 | 1年 | 3年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
住信SBIネット銀行 | 0.05% | 0.1% | 0.2% | 0.4% |
東京スター銀行 |
0.4% | 0.6% | 0.5% | 0.5% |
1年物は新規口座開設優遇プランスターワン円定期預金。 普通預金金利が0.4%で、半年物金利はそれで記載。 口座開設でなんと現金1500円がもらえます!! |
||||
ソニー銀行 |
0.15% | 0.5% (2年) |
0.3% | 0.3% |
SBJ銀行 |
1.2% (3か月) |
0.6% | 0.65% | 0.8% |
3ヵ月と3年、5年は「はじめくん」、1年は「ミリオくん」 | ||||
SBI新生銀行 |
1.2% (3か月) |
0.65% | 0.35% | 0.55% |
3ヶ月と1年はスタートアップ円定期預金の金利です。 3年と5年はパワーダイレクト円定期預金の金利です。 口座開設等でなんと現金9500円がもらえます!! |
||||
あおぞら銀行BANK |
0.4% | 0.45% | 0.5% | 0.65% |
GMOあおぞらネット銀行 | 0.11% | 0.11% | 0.11% | 0.11% |
すべて普通預金(証券コネクト口座)の金利です。 | ||||
楽天銀行 | 0.105% | 0.11% | 0.15% | 0.2% |
イオン銀行 |
3.0% (1か月) |
0.3% | 0.3% | 0.55% |
セブン銀行 | 0.025% | 0.03% | 0.15% | 0.2% |
auじぶん銀行 | 0.04% | 0.05% | 0.15% | 0.2% |
UI銀行 |
0.3% | 0.55% | 0.35% | 0.4% |
PayPay銀行 | 0.02% | 0.02% | 0.02% | 0.2% |
大和ネクスト銀行 | 0.05% | 0.05% | 0.15% | 0.2% |
ローソン銀行 | 0.03% | 0.03% | 0.15% | 0.2% |
JREバンク | 0.02% | 0.02% | 0.02% | 0.02% |
オリックス銀行 |
1.0% | 0.7% | 0.6% | 0.7% |
100万円からの預け入れになります。 半年物と1年物は新規口座開設者限定プログラムの金利です。 (金利の基準日:2024年11月1日) |